キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
2月に「ベルばら」を観に行った時にはすでに公開になっていたMCU最新作。まあ・・・観ないという選択肢はないんでしょうな。
そうこうしてたら公開1ヶ月が経ってしまい、近場での上映はレイトショーのみ。それも字幕だけになってしまいました。MCUは吹き替えで観る派なので、「もうディズニー+でいいかな・・・」とか思ってましたが、先週の土曜日にぱぱっと観てきました。晩ご飯食べてからタクシーで5分で劇場にいって終わったらもう23時過ぎ。でも、そんな時間にぷらぷら歩いて帰ってきても凍えることはなくなりました。春ですねぇ・・・
・・・とお茶を濁したくなるぐらい、語りどころの難しい映画です。
というのも、「エンドゲーム」でサムが盾を受け継いで、それをどう引き受けていくかという話はもうドラマの「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」でやっちゃってるし、ハリソン・フォードがレッドハルクになるってのも知ってるし。ラストのバトルも一番いいところは予告編で10回ぐらい観たし。何を話せと。
逆にね、今回はハルクの話で、実は「インクレディブル・ハルク」の続編といって差し支えない話っぽい。というのも、観てないからなあ、「ハルク」。だって、みんな観なくて大丈夫っていうんだもん(笑)。「エターナルズ」の伏線も入ってくるらしいんだよなあ。でも、観てないんだよなあ。だって、みんな(以下略)。何を話せと。
とはいえ
キャラクターと役者さんはとても素晴らしいので、映画を観てる間はぜんぜん退屈しませんでした。お話はもう、どうでもいい感あるんだけども(笑)、お師匠さんと相棒と適役と適役のおつきの人とツンデレちゃんが全部いい感じに頑張ってたら、もう2時間ぐらいは十分楽しい。問題は、この映画が始まる前と始まった後で仇役はともかく、主人公側になんの変化も成長もないことなんだけども、でも宇多丸さんがアトロクのムービーウォッチメンで言ってたとおり、とっちらかけてるエンドゲーム後のMCUをなんとか上手く進めていこうということを担わされてる一作だとしたら、サム達は「今日もキャプテン・アメリカが、世界を救ったよ」という1話完結ものの1話をやることが仕事で、その隙にいろんなものを取り混ぜてシリーズとしての方向性を出した一作なのかもしれない。物語は進んでないけど、後から見たらそういう評価になるのかもね。
それはともかく、今後の物語のキーは出てきたよね。新しいアベンジャーズを結成しなきゃいけなくて、そこには別のユニバースのヒーローが絡んでいく(さんざっぱら、マルチバースやったのはそっちに行きたいんだよね)。そして、「エターナルズ」の遺産はこの世界のヴィブラニウムを持つ特権を毀損するんだよっというのも物語の鍵だと。ぶっちゃけ、今のキャプテン・アメリカが主人公でありうるのは、ヴィブラニウムの盾と翼があってこそなので、それがなくなったときに新しいアベンジャーズは何に依って立つのだろうかというのがテーマになってくるよーという予告はちゃんと出来たんじゃないかしらん?
あ、あとですね。この映画の中で、日本がアメリカ相手にケンカ売るわけですけど、日本人的には「そんなわけなくね?もし、アメリカの大統領が慌てて飛んできて頼むわーって行ってくれたら、なんでもよっしゃーって言っちゃう奴隷根性の国ですけど、我が国って」と思ってる気がします(笑)。しますが、純粋に2025年の戦力で言えば、日本は空母2艦と艦載機があるわけですから、いずもと搭載したF-35Bでインド洋に行くことは出来なくもない。純粋な戦力的には、そういうことが出来るよねということは作り手もわかっていて、かつ中国でもこの映画を公開したいからわざわざ日本を仮想敵国にしているわけです。この設定で日本人が「買いかぶられとんなあ」と思うのはさておき、怒ったり不買運動が起きたりはしないだろうということはわかってると。
ただ、これインド洋で海上自衛隊の軽空母護衛艦の艦隊と、第七艦隊の第五空母打撃群がぶつかるんですが、アメリカはともかく日本側ってアメリカのネットワーク支援なしに運用出来るのかなという心配はちょっとある(笑)。普段、めっちゃ一緒に行動してるだろうしなあ。そもそも、日本のF-35Bってアメリカの艦にミサイル撃てるのかしら?いざ引き金を引いたらタマでなかったりするかも?(爆)
でも、いつのまにやら日本の海上戦力も、インド洋まで出張っていてアメリカとドンパチをやれなくもないというところまできてるよねと外から見られてるんだなというのも、気づきですね。この映画みたらみんなそう思うし、日本の総理大臣があれぐらいのことをいうのも違和感はないのかもしれない。うーむ。
てな感じで、レイトショーで1500円で観たこともあって、別に不満もない、いい感じのMCUでした。スターウォーズのシークェル・トリロジーに比べれば、ぜんぜん面白かったし(笑)。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド(2025.03.20)
- 劇場アニメ『ベルサイユのばら』(2025.02.23)
- アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方(2025.02.12)
- 機動戦士Gundam GQuuuuuuX Begining(2025.01.22)
- マイケル・マン監督の「フェラーリ」を観た(2024.08.21)
Comments