沖縄の美ら海水族館に行ってきた。そのなな
沖縄3日目。沖縄県立博物館を出て車を走らせ、今晩泊まるホテルへ。今夜泊まるのはノボテル沖縄。昔の沖縄都ホテルで、建物にもなんとなく昭和レトロ感があります。改装されて新しい資本のホテルになったので、とても綺麗なんですけど、なんとなく建物の構えとかがね、レトロな感じある。
周辺の地形が特徴的で。
川を挟んで2つの広めの道路があり、そこから急な斜面が矢印の方向へ落ち込んでます。そして、その下は遊水池。つまり洪水になったら池になるよという場所なんです。なので、泊まったのはホテルの11階だったんですが、北向きの窓から外を見るともの凄く高い位置にいるような気がするわけです。ホテルの前の道も、おそらくは自然堤防で両側に鋭く下り、道自体も西から東に向かってかなりの登り坂になっています。
そういうところなので、おもろまちの博物館からホテルへ車を走らせると、目の前にホテルが見えるのに大きく右に迂回していくような格好になります。ナビにお任せで走ってるとちょっと混乱しました。
さて、無事、ホテルにチェックインして、ガイドブックを見ながら今夜の食事を考えます。普通の居酒屋みたいなところに行きたいぞ。ホテルから国際通りまで歩いても30分ほどですが、その手前のゆいレールの安里駅の側の「うりずん」というお店が良さそうなので予約の電話をしてから行きました。木曜日に予約がいるかなと思ったんですが、しておいて正解でした。混んでた。
店の奥のバーカウンターのような作りのところに2人通されて、カウンターでは店長さんがお酒をサーブしてくれます。このお店、なかなか変わった仕組みで注文はその店長さんのところに一回集まって、店長さんは伝票を付けてお酒はそのまま作り、食べ物は厨房へ回されると。店長さんはカウンターの奥で全部の注文を把握してるわけですな。それで上手くいくのかいなと思っているんですが、案の定、ちょいちょいミスってる(笑)。でも、活気があって、楽しい飲み屋でした。
んじゃ、食べたものの写真を・・・
ぐるくんの唐揚げと、ドゥル天。宜野座のホテルで食べたどぅるわかしーのコロッケですな。
ジーマミー豆腐。
イカスミの焼きそば。
あと、チャンプルーとか食べたな。写真撮るの忘れましたが。
ひとしきり楽しんで、早めに退散。待ってるお客さんもいるしね。満足満足。
19時の予約で、20時頃には食べ終わって。ちょっと早いなと思ったので、散歩することにしました。安里駅がすぐ側なのでゆいレールに2駅のり、県庁前で降りました。そして、そこから国際通りをずーっと歩いてホテルまで戻ろうという算段です。夜21時前の国際通りはそれほど混んでるわけでもなく、店が閉じちゃってるでもなく、なかなか楽しい散歩でした。お土産もちょいちょいと物色したりして。たっぷり30分以上かけてホテルまでゆっくり歩いて戻りました。いや、ヘトヘトですわ。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 沖縄の美ら海水族館に行ってきた。そのはち(2025.01.02)
- 沖縄の美ら海水族館に行ってきた。そのなな(2025.01.01)
- 沖縄の美ら海水族館に行ってきた。そのろく(2025.01.01)
- 沖縄の美ら海水族館に行ってきた。そのご(2024.12.31)
- 沖縄の美ら海水族館に行ってきた。そのよん(2024.12.14)
「沖縄2024」カテゴリの記事
- 沖縄の美ら海水族館に行ってきた。そのはち(2025.01.02)
- 沖縄の美ら海水族館に行ってきた。そのなな(2025.01.01)
- 沖縄の美ら海水族館に行ってきた。そのろく(2025.01.01)
- 沖縄の美ら海水族館に行ってきた。そのご(2024.12.31)
- 沖縄の美ら海水族館に行ってきた。そのよん(2024.12.14)
Comments