« ウォーターサーバーを更改した | Main | いわきでワーケーショントライアル(そのいち) »

衆議院議員選挙 候補者WebサイトWatch(江東区)

都議会議員選挙のとき同様、今回も候補者のWebサイトだけを見てあーだこーだ言う企画です。だいぶ泥縄感があります。

さて、わが東京15区ですがNHKのサイトを参考にしてみましょうかね

https://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/2021/survey/47439.html

その下の方には、政策アンケートがあるんですが、これ、ホントに参考にならない。それはまあ、NHKさんのせいではなく、選択肢の問題ですな。意見がわかれているのは、「今の政府を評価するか」というところだけで、ほとんどのところはほぼ同じ傾向です。日本に議論すべき逼迫した課題はあんまりないのか?

あと、都政と違って国政選挙なんで地元云々を重く置いている候補は、理由がはっきりしなければ減点です。「生活者の観点」とか「地元に密着」とかは評価しません。地域の産業の意見代弁者を自認するなどはありでしょうが、まあ、江東区ですからね。

というわけで、Webサイトを見ていきましょうか。

最初の桜井誠さんですが、サイトありません。ブログはあるみたいですが、まあ、書いてあることは単なる戯言なので取り上げる必要ないですね。お疲れ様でした。

次は立憲民主党の井戸正枝さん。笑顔のお写真が素敵です。気に入ってらっしゃるのか、このサイト全体で同じ写真が山ほど出てきてfaviconまでこの顔写真なのはちょっと気に入りすぎな気もしますが、微笑ましくもあります。プロフィールを読むと何かよくわからない学問の博士で、元ジャーナリストだそうです。いい人そうですね。

さて、政策は、(1)消費税減税(2)所得税減税(3)医療・介護・子育て支援の増加です。うーん・・・。直接税も間接税も減税するのは単なる減税で、方針というものが見えません。緊急的・時限的な措置なら減税相当分を給付してしまえばいいわけですから、もうちょっとビジョンがないと困ります。医療・介護・子育て支援も、子育てはまだしも医療費は既に予算の大きな部分を占めちゃっているわけですから、「やり方」に問題があるわけです。なんかもう少し具体性がないと、賛成も反対も出来ないなあ・・・。

次は前職の柿沢未途さん。自民党に移られたんですな。トップページはシンプルです。政策は・・・プロフィールは充実してて、現職だから実績のアピールが豊富なのは好ましいんだけど、今回の選挙で訴える政策どこ?ないぞ???

おつぎは猪野 隆さん。柿沢さんと猪野さんは、日頃からポスターとかよく見ますね。知名度はありそう。さて、サイトですが・・・とりあえずHTTPSには対応しましょうね。色も・・・うーん、20世紀のホームページって感じ。青バックに白文字で長文書くのは止めましょうよ。とりあえず、無所属でノウハウやお金がないけどやる気がすごくあるのはわかります。でも、何がやりたいのかはわからないなあ・・・政策どこですか?

なんか悲しくなってきましたが、次にいきましょう。次は今村洋史さん。自民党の公認候補・・・だったハズが、柿沢さんが自民党に移ったせいで2人推薦ということになり、議連で揉めているそうです。ウェブサイトがしっかりしていて(柿沢さんもだけど、WorkPressのfaviconは変えようね)、プロフィールのページもわかりやすいんですが、ここを見るとわかるとおり、この人は愛知の一宮で病院をやっているお医者さんです。もともとは維新で、前回は自民党の比例区から出馬してます。当然、知りたいのはお医者さんが何をしたくて政治の世界に入ったかだと思うんですけど、そこはわかりません。

あと、なんで今回は江東区に来たのかも知りたいですが、それもわかりません。まあ、別にいいんです。国政選挙なんでどこから出てもいいと私は思うんですが、なら政策のトップがなんで「地下鉄8号線の早期実現 交通利便性が高いまちへ」なのか。どう考えても、それはあなたのアジェンダじゃないでしょ。というか、都議会のアジェンダでしょ。政策のページは完全にピンボケしてますねー。なんじゃこりゃ。とりあえず、票を取れそうな候補を江東区から出そうと画策してたところ、地元で強い柿沢さんが入党してきてバッティングしたわけですか。いろいろ手を回してお膳立てをした人がブチキレる気持ちはよくわかります。まあ、今村さん本人はシラケてるかも知れませんけど(笑)。だめだこりゃ。

だれかウチの選挙区にはまともなのはいないのか。次こそはという期待を込めて、金澤 結衣さんを見てみましょう。名前は断然好きです。サイトをみると・・・この写真は手を入れすぎなのでは・・・。まあ、いいや。全体にピンクで、女性アピールですね。いや、井戸さんもピンクのスーツが似合ってましたよ。おばちゃんだけど。いや、圧倒的に金沢さんの方が若くて美人だと思うけど、正直、写真は井戸さんの方が好印象かも・・・。リケジョを謳ってますが、上智の物質生命理工学科ですか・・・ダメ感しかない学科名だよなあ・・・。で、グリコに入社して大阪で勤務して、維新にかぶれたと。なるほどね。

で、政策のページですが、しっかりしてます。流石、かぶれてきただけのことはある。いや、もう党の政策丸写しだろうが、これでいいんだよ。このレベルはちゃんと載せようよ、選挙なんだからさ。ま、維新の政策なんで乗れない面は大きいんですが(減税とベーシックインカムという給付と両方のせるならビジョンを・・・という同じ話がでたりとかね)、検討の台に上がってるのがいまんところこの人だけだよ・・・。

さて、最後は吉田 浩司さんですが、この人、何者か、Webからはまったくわかりませんでした。

以上です。

|

« ウォーターサーバーを更改した | Main | いわきでワーケーショントライアル(そのいち) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



« ウォーターサーバーを更改した | Main | いわきでワーケーショントライアル(そのいち) »