僕と君の大切な話 /ろびこ
最近面白かったマンガの話
アニメにもなった「となりの怪物くん」のろびこさんの新作、「僕と君の大切な話」が先月発売されました。
作っている人たちが大いに影響しあっているんだろうから当たり前なんですが、少女マンガの世界もまあ、学園異能ものとか、異世界ものとか、むやみに異性に言い寄られまくりハーレムものとか、そんなんばっかりなわけです。そうであっても面白いマンガがあって、面白くないマンガがあるのもそれはそのとおり。
一方、アイデアのあるものはよいですが、一般性がなくなってしまってはそれもマイナス。なかなか難しいわけですけど、この「僕と君の大切な話」はなかなかよいです。
ネタとしては、男女がお互い「男って・・・」「女ってのは・・・」と言い合っているという大層一般性の高い話(笑)でありながら、駅で二人で話しているだけという難易度の高いシチュエーションのコメディでオリジナリティを出しているのが素晴らしいです。
上のような内容なので、べたべたの少女マンガ装丁にもかかわらず男性が読んでもゲラゲラ笑えます。公式サイトで1話と2話が試し読みできますので、ぜひ読んでみてください。
それにしても、みんなが近づきがたく遠巻きにしているほどの美少女が、二人きりになれるチャンスを狙って自分についてきて「好きです」と言っているのに
「そういうのよくないよ。男だって後ろを尾けられたら怖いんだよ」
と言い放つ、東くんが素敵(笑)
もう一冊、これと似ているといっていいのかわかりませんが、「日本人の知らない日本語」のマンガを担当していた蛇蔵さんの「決してマネしないでください」の完結巻も出てます。
こちらは理系あるあるなんで、誰しもがゲラゲラ笑えるというものでもありませんが、「熱がある」と言われて「絶対零度じゃないなら、かならず振動しているからそりゃ・・・」と悪気なく言ってしまう掛田氏が恋に悩む姿がほほえましい。何しろ、「そんなに難しく考えずに、シンプルに考えればいいんだ」という恋のアドバイスに対して
とあさっての方向に単純化してしまう物理脳。女性経験を高めるために散乱断面積を計算してしまったり、ε-δ論法で女性との距離を考えてしまったりする方にオススメです。
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- シン・エヴァンゲリオン劇場版(2021.03.12)
- 機動警察パトレイバー the Movie 4DX(2020.07.29)
- 平成アニソン大賞が楽しかった(2019.03.05)
- 2019年冬アニメ(と、ドラマ)1話感想 そのさん(2019.02.02)
- 2019年冬アニメ1話感想 そのに(2019.01.21)
Comments