スターウォーズep.7を今度は4DX3Dで観てきた
「神のみ」の若木 民喜先生のブログで4DXでスターウォーズを観た話がありまして、興味惹かれまくり。というわけで、私も豊洲まで観に行ってきました。
上のブログにも
会場からは思わず悲鳴が。
なんて書かれてますが、ホントにテーマパークのアトラクション級です。最前列だったんですが、後ろの席は若い男女のグループで、ホントに遊園地に遊びに来た感じで上映前にキャッキャウフフしてます。劇場内は完全に映画を観る雰囲気じゃなく、アトラクションの待ち行列のノリ(笑)。コインロッカーに荷物預けろって言われるぐらいですからね。
で、デモが始まると椅子ががっくんがっくん、背中をドンドンドン。前から水がぶしゅーっ。いやいや、ホントにこれは飲み物持っていられない(笑)。あはは、なんじゃこりゃ。楽しいじゃないか。
続いて予告編。ホラーっぽい映画もあって、後ろの席の女の子が「あたし、もうむりかも」ってつぶやいて場内に笑いが。いやいや、はええよ(笑)。
本編が始まってみると、なかなかの迫力。とにかく情報量が一気に増えるので話はわかりづらくなります。あと、字幕版を一番前の席で観たので字幕へ視線をずらすのが結構大変でした。
水が出るのはいつ使うんだろうと思ってたんですが、刀で切りつけたら返り血を浴びる・・・というようなシーンで使われて、ちょっとうへっと思いました。あと、匂いもでるのですが、1種類の匂いしか使われず、どこに行っても何をしても同じ匂いだったのが残念です。
2時間たっぷり椅子で揺られて結構疲れました。遊園地のゆるーいアトラクションに2時間乗せられているようなものですから、そら疲れますよね。でも、なかなか楽しい視聴体験でした。これで観たいという映画は限られますけど、機会があればまた観たいですね・・・というか、ガルパンの4DX版が2月下旬から公開になるそうで、ガルパンにはホントぴったりだと思います。また観に行こうかな。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド(2025.03.20)
- 劇場アニメ『ベルサイユのばら』(2025.02.23)
- アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方(2025.02.12)
- 機動戦士Gundam GQuuuuuuX Begining(2025.01.22)
- マイケル・マン監督の「フェラーリ」を観た(2024.08.21)
Comments