« ボーナスで炊飯器を買った | Main | 親指はなぜ太いのか/島 泰三 »

大晦日、おせち作り何とか完了

昨年は突如現れた三段重に打ち抜かれたわけですが、今年はなんとか三段をおせちで埋めてやるぞという覚悟をもって、製作に赴きました。

いや、そんなに大層な話でもないですけど、いっぱいつくったー。なんとか今年も作りきったのでお披露目。もう完全に作るのが目的になってます。料理楽しいです。

まずは、一段目

たらこ入りの卵焼きにかまぼこ、ハゼの甘露煮、黒豆、きんとん、たたき牛蒡です。

ハゼの甘露煮と黒豆は、砂町銀座で買いました。年末の商店街は楽しいです。今回はごまめのポジションに甘露煮を。こっちの方が美味しいから。牛蒡は長さが長すぎました。きんとんは、去年の反省を活かしてちゃんとクチナシの実を入れました。きれいな色になりました。やったね。

二段目はかぶの甘酢漬け、大根とにんじんのなます、海老の含ませ煮、昆布巻き、ブリ、鶏の煮物、ローストビーフです。昆布巻きは買ってきたもの。今年は海老を煮ました。尻尾が取れちゃっているのはご愛敬。鶏肉が入っているのは、煮染めのレシピをNHKきょうの料理でみた、「ごちそうお煮しめ」にしたからです。ローストビーフもきょうの料理の落合シェフのレシピです。ずっと油かけてるのは大変ですが、美味しくできました。

三段目はいつものようにお煮染め。ちょっと他の料理に気をとられていて煮過ぎまして、煮崩れております・・・。

と、いうわけで作ったのはトータル10品。なかなかのもんじゃないでしょうか。そして、これから年越しそばを作らねばならんのです。やれやれ

|

« ボーナスで炊飯器を買った | Main | 親指はなぜ太いのか/島 泰三 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 大晦日、おせち作り何とか完了:

« ボーナスで炊飯器を買った | Main | 親指はなぜ太いのか/島 泰三 »