« 文化系トークラジオLife 「文化系大忘年会2013」でメールが読まれた | Main | 2013年に買ったマンガ そのよん: 「楽園」関係 »

「てさぐれ!部活もの」2期決定・・・というか、1月も継続(爆)

秋アニメの「てさぐれ!部活もの」、面白かったですねえ。通常パートも面白かったんですが、なんといってもアドリブパート(通称:大喜利)が素敵すぎます。

秋アニメのイチ押しとして1話感想でもプッシュしましたが、その後もホントに面白くて、キャラも中の人も大好きになっちゃいました。BDも買いましたー。

各所で出ているインタビューや公式ファンブックを読んで、だいぶ正体がわかってきました。どうやら、この作品を作っている人たちはコレが初めてではなく・・・はいはい、なるほど。「gdgd妖精s」もこの人たちなのね。あちらは、作った絵に声優さんにアドリブで面白いことを言わせるスタイルだったのが、今度は絵なしで声優さんに大喜利をさせて、それを撮影してアニメにしてるんだそうで。

で、ネタはある程度本番前に作家と個別に打ち合わせはして、そのキャラっぽいネタをもらったりもするものの、基本的に自分で用意するみたい。うわー、大変。「gdgd妖精s」でネタが出るまで録音ブースに閉じ込められ続けた陽菜役の明坂さんは、「あんな思いはしたくない」とがっちりネタ帳持参でくるようになっているとのこと・・・。BDのオマケに収録されている番組のラジオの中で「てさぐれ!に別のタイトルをつけるとするなら?」という質問に対して「地獄へようこそ」と答えてました(笑)。でも、スタッフからは絶大な信頼を得てるっぽい。いや、そりゃこれは声優さんといえど、出来る人と出来ない人いるもんな。

というか、これまであんまり出演作を観たことがなかったのですが、この明坂さんってNHKの「MAGネット」で、TM Revolution西川貴教さんとコーナーをやってたあの明坂さんですよね。顔出しであれだけバラエティやれてたら、そりゃ鍛えられてるでしょう。

でも、やっぱりつらいらしい。ファンブックのキャストインタビューは、一言目から「これ、騙されたんです!」から始まってます。しまいにはこんな発言に。

もう本当に、Blu-rayの方がダメなこといっぱい言ってるんですよ・・・。売れちゃうと続編も決まるし、ダメな歴史も全部見られるし、どうせまた振り返り放送やられるしっていう、なんか、古傷がえぐられて・・・。(中略)ぜひ以下の三原則を守って欲しい。そう、観ない・買わない・布教しないの三原則を・・・

うははは。いやあ、無理。かわいそうだけど、面白いもん。いつになるかわからないけど、続編期待してますよー・・・と思ったら、ん?もう発表になったの?

(゜Д゜)

12月28日に最終回を放送して、1月11日から2期の初回???

ありえない・・・。とにかく、こんなに早く続編が決まってしまって

orz

になっているであろう明坂さんのことが心配だ(笑)

|

« 文化系トークラジオLife 「文化系大忘年会2013」でメールが読まれた | Main | 2013年に買ったマンガ そのよん: 「楽園」関係 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 「てさぐれ!部活もの」2期決定・・・というか、1月も継続(爆):

« 文化系トークラジオLife 「文化系大忘年会2013」でメールが読まれた | Main | 2013年に買ったマンガ そのよん: 「楽園」関係 »