« 2013年に買ったマンガ そのさん: 少女マンガ・女性向けマンガ | Main | 「てさぐれ!部活もの」2期決定・・・というか、1月も継続(爆) »

文化系トークラジオLife 「文化系大忘年会2013」でメールが読まれた

毎年楽しみにしている文化系トークラジオLifeの12月恒例「文化系大忘年会」。久しぶりにメールを投稿したら採用されたので、ここに投稿したメール全文を掲載しておきます。珍しく全文削らずに読まれました。読まれる長さのコツをつかんだかも(笑)。ポッドキャストではPart4あたりに含まれるかも。

あと、固有名詞が満載のメールだったので、何がなにやらわからなかったという方もいらっしゃると思いますので、よければリンクを辿ってみてください。いや、「RUSH」の予告編はヤバいな。震えるわ。

---

Lifeクルーの皆様はまったくお気づきないと存じますが、今年はプラモデル業界が熱い年でした。近年まれにみる全ジャンル的確変状態です。

ガールズ&パンツァー」で戦車、「風立ちぬ」「永遠の0」で戦闘機、「艦これ」「蒼のアルペジオ」で戦艦と、常に日陰のマイナージャンルで通常あり得ないレベルのヒット作が連発。加えてガンダムは「ガンダムビルドファイターズ」という普通のガンダムではなく、プラモデルを戦わせるアニメが好調。さらに来年2月には、「RUSH」という1970年代のF1の映画が公開されるオマケつきです。ああ、この20年でこんなに盛り上がった年があったでしょうか・・・

この重なりは単なる偶然だとは思うのですが、自分の好きなマニアックなジャンルの間口をうまく広げて、誰でも楽しめる様にすることのノウハウが、いろいろ積み上がってきた結果であることはいえそうです。思えば、アイドルだってそうですよね。じゃあ、次は誰がどんなマニアックなネタを世に晒してくれるのか楽しみです。日本の城とかどうかなあ

それにしても、長年のプラモデラーとしてはこの正月休みに久しぶりの模型制作に心躍らせてる方が多いとうれしいです。それがVI号戦車でも、九試単戦でも、駆逐艦島風でも、ギャンギャギャンでも、フェラーリ312T2でも、いいんじゃないっすかー!

---

放送では、この後、ちょっと城の話題になったりしてましたが、仲俣さんがウォーターラインシリーズのファンであることがわかったりしてちょっとうれしかったり(笑)

|

« 2013年に買ったマンガ そのさん: 少女マンガ・女性向けマンガ | Main | 「てさぐれ!部活もの」2期決定・・・というか、1月も継続(爆) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 文化系トークラジオLife 「文化系大忘年会2013」でメールが読まれた:

« 2013年に買ったマンガ そのさん: 少女マンガ・女性向けマンガ | Main | 「てさぐれ!部活もの」2期決定・・・というか、1月も継続(爆) »