« そうだ、マラウイにいこう | Main | F1GP2013 #1 オーストラリアGP »

iPhone5

またもやiOS端末のガラスを割ってしまいました。愛用していた第4世代iPod touchを駅のホームで落っことしてしまい、ご覧の有様です。

さて、新しいiPod touchを買うことも考えたんですが、今回はガラケーをiPhoneに機種変することにしました。iPod touchとガラケーを統合して一つ荷物を減らせます。ただ、これまではiPod touchはHTC Evoのテザリングを通じてネットワークを使ってましたが、WiMAXルータとしてのHTC Evoはかなり便利なので維持したい。となると、スマホ2台持ちです。金銭的な負担も結構大きいです。

そして、「落としたら割れる」というのもiOS端末のネガティブな面です。壊れないけど割れて、実質としては使えない。本読み・音楽端末なら使えなくなっても我慢出来ますし、何よりiPodなら量販店に駆け込んで新品を買い求め、帰宅してiTunesと同期すればすぐに元通りです。ところが、ケータイとなるとそうはいかず・・・。Apple Store持ち込みですが、まずはジーニアスバーの予約をとるところからスタートですよ。気に入らなくても2年は維持せにゃいけませんしね。

と、いろいろ迷ったんですが、結局はiPhoneにしてしまいました。LTEのサービスが始まったのが大きいですね。これまではKDDI 3Gでの接続だったので「WiMAXへ接続したほうが速いぞ。それならiPod touchでも同じだ」だったんですが、LTEとWiMAXのつながる方を選べるのは素敵です。

iPhoneに変えた感想ですが・・・まあ、もう6台目のiOS端末なのでセットアップも慣れたものですし、iPod touchと同じ内容で同期してしまえば、あっという間に馴染んだいつもの端末です。

いつもと違うのは、ガラケーからのアドレス帳の移行。ネットで事前に調べた感じでは、ケータイでアドレス帳をvcfにして持ちだして、それをiPhoneに食わせればよいと。SA002はvcfを書きだしてそれをメールで送ることができましたから、何の不便もありません。先にPCへ送っておいて、PCでそれをまたiPhoneへメールして取り込むだけ。かんたんじゃーん・・・とここに罠がありまして、SA002が作ったvcfはShift-JISでiPhoneへ取り込んだら日本語バケバケ

さて、このバケバケのアドレス帳をどうすべきか。vcfの文字コードを変換して取り込み直すのはいいとして、取り込んじゃった分を消さないと・・・。iPhoneのあちらこちらをいじり倒してやり方を探すもののよくわからず、ぐぐってみたらiCloudへ一度同期してから同期解除すればよいと。ん?iCloud?

PCでブラウザからiCloudへアクセスして連絡帳を開いてみたら、全件をさくっと消せるだけでなく、vcfファイルもここから取り込めるのでした。なんだよ、iPhoneに送る必要ないんじゃん。というわけで、vcfファイルの文字コードをutf-8にして取り込んでめでたしめでたし・・・となればよかったんですが、ふりがながうまく取り込まれず、全員が#というタブに入ったのでした。ぎゃふん

あとは、着信音です。iTunesに登録している曲であれば、自由に着信音にできます。このあたりをみて、作業。アニメのサントラがいくつかiTunesに登録されてるので、その中から良さげなのを選びました。

さて、ケータイやスマホをケースにいれない主義の私ですが、前述の理由でiPhoneは少しでも割れるリスクを減らしたいもの。といっても、割れる理由はiPhoneのガラスが硬すぎるからなんですよね。硬いということは結晶に近いということで、結晶は劈開します。ガラスを固くして傷がつきにくくするかわりに、ヒビが伝わりやすくなっているんですよね。うむー。

というわけで、ケースを選びます。本音で言えばWiiリモコンのカバーみたいなもこもこで覆いたいぐらいですが、そういうわけにもいかず・・・。まずはガラスの割れを防ぐためのシートを購入。

とはいえ、効果あるんですかね、これ。確かめてみるわけにもいかんしね・・・。

そして、ケースも。もちろん少しでも割れないようにしたいのもあるんですが、まずは落とさないことが大事なので、ネックストラップを取り付けたい。例によってiPhoneにはストラップホールがないわけで。iPod touchには30ピンコネクタへ取り付けるタイプのストラップをつけていましたが、Lightningコネクタになってそれもできないし。というわけで、頑丈そうなバンパー(ストラップホールあり)を見つけたので、それをつけました。

えらくゴツくなっちまったよ・・・。まあ、白のボディーに赤のラインは悪くないですけど。SUPER AGURIって感じ?<何いってんだ?

というわけで、いよいよケータイまでAppleになっちまいました。なんつーか、選択肢がなくてさみしーなあ

|

« そうだ、マラウイにいこう | Main | F1GP2013 #1 オーストラリアGP »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

こんにちわ、どうもバルです。

覗いてみたらどうやら悲しい出来事があったようで。。。

最後に書かれてるバンパーですが、良いですよねー^^
私も同じメーカーのバンパーを使っております。(DoCoMoなのでiPhoneではありませんが)
やはりストラップホールは必要ですよ。
私の場合はリングストラップとネックストラップを時と場合で使い分けてますよ^^

今度は割れないように気をつけてくださいね!
(なーんて言ってますが、私がスマホデビューしたの1月からですwww)

ではでは、またねん(´∀`*)ノシ

Posted by: Barubisu | March 01, 2013 05:58 PM

おお、バルさんおひさしぶりー

やっぱり手がすべることはありますからねー。ストラップホール大事です

Appleも新しいiPod touchにはストラップ(ホールじゃないんですが)をつけましたが、なぜiPhoneにはつけないのか・・・。とにかく、昔からiPodにストラップホールがないのが不満です

ちなみに、このバンパーですが純正ケーブルのLightingコネクターはささりますが、互換品はだめだったりしますので注意です。今日、ちょっとそれで悲しい思いを・・・

Posted by: Tambourine | March 03, 2013 11:08 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference iPhone5:

« そうだ、マラウイにいこう | Main | F1GP2013 #1 オーストラリアGP »