アストルティア報告 あるいは サイヤ人メソッド(旅Lv.7)
さて、レベル上げつつストーリーもちょいちょい進めつつ、最初のエリアであるコルット地方から隣のエリアであるレーナム緑野へ行くと次の拠点を発見。祈りの宿というそうです。次のレベル上げの基点はここですね。
しかし、問題が。宿代が高いのです。レーンの村の宿代は5G。スライム5匹ですから苦労はしません。しかし、ここの宿代は30G。30Gは払えませんよ!しかも、ここには教会と宿しかない。やくそうが買えない!(→8/3の話です。8/22のバージョンアップ(1.0.3)で7Gに変更されました)
Lv7ぐらいでたどり着いて、拠点の前のタホドラキーを1回ないしは2回のホイミで倒せて、一匹4G。MPが15しかないので、倒せて7匹か8匹。7匹だと赤字で、8匹だと2G儲かり・・・いやいやきびしーよ。というか、戦闘したらお金増えてほしーよね。実際には宝箱が時々出るので、完全に赤字じゃないですが、でもね・・・。
隣のエリアにいくと少し弱すぎるし、ここだと厳しいし・・・で少し無理をしてしまい、あえなくドラキーにぬっころされる私。そういえば、死ぬの初めてだあ。
「Lv10未満なので、ゴールドは減りません」
うぁあ、デスペナなかった!宿代返せ!
作戦変更。ヒャドが使えるようになったので、ターゲットはスライムつむり。殴っても1しか与えられませんが、殴られもしません。そして、ヒャドすれば倒せます
- MPがあるかぎりヒャド連打でスライムつむり
- MPきれたらタホドラキー。そのまま死ぬ
- 教会で復活。15秒後には1に戻る
周りをみれば、徐々にパーティを組み出している様子。要するに、ここから一人ではしんどいよというゲームバランスにしてあるんですね。ただ、私と同じようにカミカゼかましているプレイヤーもいるようで明らかにこっちのほうが早い(笑)
最初の村のストーリーの最後となるボスを倒すにはもうちょっとレベルが必要のようなので、Lv10になるまではこのまま。サイヤ人のように死に掛けて(というか、死んで)強くなるのです!
・・・ここまでオンラインの意味まだなし(笑)
「アストルティア報告」カテゴリの記事
- ドラクエ10のコンサートに行った(2022.08.30)
- Wii Uベーシック版+16GB USBメモリ構成でDQXがバージョンアップ出来なくなったけど、解決した(2016.12.21)
- 相変わらず、DQ10をやってます(2013.11.23)
- アストルティア報告 あるいは 黄昏よりも昏きもの(魔Lv.25)(2012.10.14)
- アストルティア報告 あるいは 祭りの秋(2012.10.11)
Comments