« 2012 春アニメ 1話感想 そのに | Main | 2012 春アニメ 1話感想 そのよん »

2012 春アニメ 1話感想 そのさん

お好きならどうぞゾーンです。このゾーンまで観るとなると週休二日では厳しいぞぉ。

夏色キセキ

TBSがかなり力を入れている1本。スフィアのファンならどうぞ。

「丁寧な心理描写」「個性的で魅力的な女の子」「キャラが歌う歌が良い」「ロケ地とのタイアップ」と売れそうな要素を真摯に取り入れて、良いオリジナルを作ろうとしている姿勢が見えて、ある意味で好感の持てる仕事なんですが、サラリーマン的には裏の会議が透けて見えそうでちょっとなあという気もします。スフィアのプロモアニメに見えちゃうかも。

もちろん、面白ければそれでもかまわないんですが、第1話はちょっと不安のよぎる出来でした。しかし、スフィアのファンはそれも含めて楽しめばいいと思います。

トランスフォーマー プライム

ビーストウォーズ以来のフルCGのトランスフォーマー。トランスフォーマーファンならどうぞ。

トランスフォーマーはなぜか日本製作はつまらなくて、アメリカが作ると面白い法則があります。今回の1話もなかなかの出来。新しいファンが入ってくる入り口としてのリメイクとしてはかなりいいと思います。流行ってくれるといいんだけどなあ。

黒子のバスケ

ジャンプ連載(なの?)のマンガが原作。テニミュファンならどうぞ

いや、そう決めつけるのはよくないかもしれませんが。バスケマンガなんですが、ライバル5人がいるらしいんで、そういう感じに持って行くのは容易だナーと。バスケマンガとして面白くなるのかどうかはちょっとわからないですが、スポーツものはつまらなくするのが難しいぐらいですから大丈夫でしょう。ジャンプだしね。

黄昏乙女×アムネジア

ガンガンJOKER連載の漫画が原作。えーっと、誰向けかはよくわかりません。まあ原作ファンなら。

旧校舎に閉じ込められてそのまま死んでしまった女学生の幽霊に取り憑かれる主人公ですが、その幽霊の正確がお茶目で明るかったという話。ただ、まだ謎は隠されていそうで、気になります。ちょっと個性が弱い気はしますが、安定して面白そうです。

ヨルムンガンド

サンデーGX連載の漫画が原作。海外B級ドラマファンならどうぞ

美人の死の商人と、彼女とチームを組む傭兵集団が世の中を良くしたり悪くしたりする話。GXに連載ということからもわかるとおり、ある意味でヒーローもの。近いのは「特効野郎Aチーム」かなあ・・・というわけで、あの手の話が好きなら楽しめそうです。まあ、ふつー。キャラの目の周りに毛が生えているのが気になる・・・まつげなの?

ZETMAN

桂正和の人気漫画が原作。ダークヒーローものがお好きならどうぞ

本来ならもっと前で紹介してもよいクオリティなんですが、個人的にシリアスなバイオレンスがちょっと苦手。というか、こんなのいくらでも酷い話にできるわけで、そっちのセンスじゃないなあという感じ。これじゃなくてゆうきまさみの「鉄腕バーディー」が好きといったらわかってもらえるでしょうか。たぶん、世間的にはかなり高評価で注目作・・・のハズ。

|

« 2012 春アニメ 1話感想 そのに | Main | 2012 春アニメ 1話感想 そのよん »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 2012 春アニメ 1話感想 そのさん:

« 2012 春アニメ 1話感想 そのに | Main | 2012 春アニメ 1話感想 そのよん »