« ろくでなし啄木 | Main | 過去の力/サンドロ・ヴェロネージ »

ステキな金縛り

「ろくでなし啄木」を観て気持ちが盛り上がったので、「ステキな金縛り」も観てきました。たくさん宣伝されてますし、あらすじ等、ご存じかと思いますが、ご存じない方は写真をクリックしてyahoo映画でご確認を。

「ろくでなし啄木」については特典映像で三谷さん自身が「これはコメディーではない」と仰ってますが、こちらは明確にコメディー。むしろ、コメディーの方が徹底する三谷さん。映画の三谷さんは観客を一人として嫌な気持ちにさせません。

今回は題材が殺人事件の裁判なので、悪人が全く出てこないというわけにはいかないんですが、竹内結子さんが殺す姉と殺される妹(あれ?どっちがどっちだっけな)の両方を演じていたり、共犯の山本耕史さんがちょびヒゲのちょっと笑いを誘う伊達男だったりで、どう見ても悪人には見えません。

敵役は検事役の中井貴一さんですが、「幽霊が見える側」という意味で主役の深津絵里さんと同じ側に立つという役回り。中井さんが味方になってからは小日向文世さんがスミス軍団(笑)を率いてやってくるんですが、まあ、性格は悪そうですが憎めないキャラです。ここまで、「一瞬たりとも観た人を嫌な気持ちにはさせないぞ」と徹底されている映画も珍しいでしょう。

もともと三谷さんの得意技はシチュエーションコメディですから、敵役は「状況」。困った状況が次々に起きて、全員が振り回されて大爆笑なんです。もっとも、最後の解決方法は「そんなことが出来るんなら、この落ち武者の幽霊も別にいらんやん」という明らかに壊れたルールだったりして、そういう意味では結局は何にも対立してないし、何にも解決していないし、ストーリーは全く進まないしという実に三谷芝居らしい映画。実は物語を物語るという意味でもコメディの構成としてもあまり褒められた出来ではありません。

でも、それはそれとして次々に笑いをたたみかけてくる徹底したサービス精神と、とにかく深津絵里のかわいらしさ(年上とはとても思えない!)は最高。ふかっちゃんをたっぷり眺めるだけで十分に元がとれる映画です。

それにしても、これだけの主役級役者の大艦隊が次から次へと出てくると、それだけでなんともお祭り感が漂います。そもそもですね、普通は阿部寛さんと中井貴一さんを横に並べるようなお話は作りません(笑)。

佐藤浩市さん、唐沢寿明さんはホントにチョイ役で美味しく登場します。佐藤浩市さんは「マジックアワー」に引き続き、村田大樹役なんですね。前作を観ている人へのかすかなサービスなわけです。唐沢さんは・・・たぶん、「白い巨塔」のイメージなんでしょうね。まったく唐沢さんである必要な無いんですが、もうニヤニヤしてしまいます。

深田恭子さん、篠原涼子さんもほんのチョイ役ですが、どちらも悲鳴を上げる役(笑)。美味しい場面です。

そして、演劇ファン的には元サンシャインボーイズの面々や、生瀬勝久さんは笑わせてくれます。KANさんもなんでこんなしょぼくれた役が似合うのか(笑)。そして、なにより西田さんが面白すぎます。

いや、とにかく出てくる人達が面白すぎてもうなんだかとっちらかってますが、でもこんな映画は三谷さんしか出来ないだろうということで、素晴らしい映画だと思います。まあ、腹抱えて笑えることは確かですんで、劇場で是非

|

« ろくでなし啄木 | Main | 過去の力/サンドロ・ヴェロネージ »

映画・テレビ」カテゴリの記事

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ステキな金縛り:

« ろくでなし啄木 | Main | 過去の力/サンドロ・ヴェロネージ »