2011 秋アニメ 第1話感想 そのいち
11月です。大層出遅れてますが、この秋のアニメの1話を観た感想を並べます。
まず、観てないものから。
- バクマン。2
- HUNTER×HUNTER
- 真剣で私に恋しなさい!!
- たまゆら~hitotose~
- マケン姫っ!
- 世界一初恋2
- 灼眼のシャナIII (Final)
観てない理由は様々ですが、まあ、続編ものは観なくてもわかっているからです。「HUNTER×HUNTER」も、原作読んでないけど、まあ、観なくてもわかります(笑)。その他は放送が見られない地域だからというのが主な理由ですが、本当に観たければ今やいろいろ方法はあるわけで、察してください。
というわけで、まずは高評価のものから。毎週楽しみにして、BDにも保存しちゃうぞゾーンです
Fate/Zero
原作既読。まだISBN付いていなかった頃に。あの頃、この本は「ソフトウェア」でした(笑)
今までのFateのスタッフ陣そのままのようで安定したクオリティです。
まさかの初回1時間で、短めの劇場版を観たぐらいの気分でした。エンドクレジットまるで映画のような長さで、「えっ?劇場版だったっけ?」と一瞬ホンキで思いました。
ストーリーが超盛り上がるのは知っていて、かつ、ほどよく話を忘れているので、とても期待しています。大塚明夫のライダーはぴったりですな。ウェイバーくんとライダーのほほえましいやりとりが魅力です。他の人はみんな嫌な奴か頭がおかしい奴ばっかりなので。
もちろん最後はバッドエンドなんですケドネ~
UN-GO
今期のノイタミナそのいち。今期のノイタミナはまたオリジナルです。ネタが坂口安吾の短編だそうで、さすが、女子受けを狙ってますね(そうか?)。ちなみにこのアニメがきっかけで坂口安吾と誕生日が同じであることを知りました<関係ない
水島精二監督に會川昇脚本といえば、ハガレンのコンビ。そして水島監督に高河ゆんのキャラといえば、ガンダム00のコンビ。そして、ボンズ制作ということで、座組から言えば安心感があります。
なかなか面白い企画だと思いますし、さすが會川さんの脚本はそこいらのアニメ脚本とはレベルが違うんですが、30分の器に入りきってない感があります。30分で普通のミステリーは入りきらないですよ。あと15分あれば・・・という感じですね。そのせいで、まるで突き放されたような最後で、これも味といえば味かな?
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 2025年春アニメ 1話感想(そのなな)(2025.04.19)
- 2025年春アニメ 1話感想(そのろく)(2025.04.17)
- 2025年春アニメ 1話感想(そのご)(2025.04.15)
- 2025年春アニメ 1話感想(そのよん)(2025.04.13)
- 2025年春アニメ 1話感想(そのさん)(2025.04.13)
Comments