iPad F1 2010 Timing アプリケーション
フジテレビCS放送でF1の生放送が見られるようになって、F1公式のタイミングモニターWebアプリを見ながら観戦するのも当たり前になってきました。特に予選の中継では誰がファステストを出しているのか、次々に変わる状況を中継画面とタイミングモニターとを並べて観戦するのはまったく理解度が異なる体験です。
そして、iPad用のアプリケーションでこんなのがありました。
F1™ 2010 Timing App - Championship Pass
これはまた別次元で素晴らしい。もちろん、見慣れたタイミングモニター画面も出せるんですが、このスクリーンショットを観てください。
これ、コース上のどの位置に誰がいるか判るのです。カナダのフリー走行なのでほとんどのドライバーがピットにいる状態のものですが、これを観ていればどのドライバーが今、トラフィックに捕まっているかとか、誰がピットインしているかとか、可夢偉がどこでリタイアしたかとか、全部把握できるんですよ。これは夢のツールといっても過言ではありません!
3500円もするかなり高いアプリで、かつ2010と銘打っているので来年もう一回買えと言われるかもしれない(>_<)んですけど、フジテレビCSに加入してまで生中継を観ているF1フリークには必携のツールと言えます。
というか、
このためにiPad買え
とか、
鈴鹿では無線LAN環境を作って全員これを観ろ。カンガルー要らん
とか思いました。画面もキレイだし、ほとんどディレイもないし、これは素晴らしい。
・・・でも、カナダGPは生で観るのは辛いので、次戦から使います。
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- USBを挿さないでiPadを充電したい(2025.04.18)
- 仕事用ディスプレイを買い換えた(2022.02.14)
- Windows 10にインストールしていた Adobe Acrobat 9が消えた(2022.01.15)
- Scansnapを買い換えた(2021.02.02)
- ケータイをiPhoneに戻した(2020.11.09)
Comments