« エンドレスエイトが終わった | Main | 最近買ったマンガ、雑誌 »

サマーウォーズ(ネタバレ)

ネタバレの感想をかきまーす。と言っても、作品論をするつもりはなくて、小ネタの雑談です。

まず、OZについて。セカンドライフとmixiをモチーフにしているらしいですが、あのアバターのセンスはいいですね。みんなセカンドライフに捕らわれすぎているような気がしますが、おそらく日本人向きなのはああいう可愛らしい擬人化可能だけどどう見ても人間には見えないようなキャラをアバターにする形だと思います。mixiの写真がまさにそんな感じですよね。それでOKなのは日本人だけという話もありますが、でも、おそらくポケモンが流行った国では大丈夫なんじゃないかという気がします。偉大なり、任天堂。日本文化による文化征服は着実に進んでます。

映画の冒頭がOZについてのサービス説明なんですが、2009年の目で見れば、これが数年後に開始するサービスだと言われても普通に信じてしまいそうな感じでした。ただ、OZの画面ってば、すっごい重そう^^;。でも、ケータイ版のOZには簡易アバターが使用されていたりするので、デバイスによって使い分けるんでしょうね。そういう統一した世界観が大事だというのは非常に納得できます。このあたりのセンスは是非、実際のサービスを考える人に大いに参考にして欲しいところです。で、その設定が夏希のアバターが最終決戦でパワーアップしてド派手になってたのに、実は夏希の操作してたケータイには簡易版しか表示されてなかったというオチに活かされてたりするのがナイスです。

と、大枠の設定は非常によく考えてある割に、OZ内でのキャラのあたり判定の問題や、AIが悪さをした結果のOZの変化なんかはじぇんじぇん理屈にはあってない感じでしたが、まあ、そのあたりは物語の盛り上がり優先でいいんでしょうね。がっつんがっつん動いていて気持ちよかったです。

で、最終決戦はOZ内のカジノで行われるんですが、オンラインゲーム、それも花札のこいこいってのが笑わせてくれます。これだけ盛り上げておいて、最後はそれかよ!で、一緒に観に行ったMilueは「花札やってみたい!」というんですが、FLASHのゲームやケータイのオンラインゲームはあるんですが、コンシューマーゲーム機で普通にこいこいを遊びたい場合はどうすればいいのやら。余りにも作るのが簡単すぎて普通には売れない感じ?(笑)

あ、DSでありますね。さすが任天堂。

PSPは・・・あー、Fateのミニゲームが(笑)

さて、一部の人を喜ばせた小惑星探査衛星「あらわし」。もちろん、「はやぶさ」がモデルです。実際の「はやぶさ」は小惑星イトカワへ行きましたが、「あらわし」が行くのはマトガワ。宇宙関係のジャーナリストの松浦晋也さんのブログでも話題になってましたが、実はマトガワという小惑星は既にあるそうです。イトカワは日本のロケットの父、糸川先生から命名されてますが、マトガワは宇宙研の的川先生にちなんでます。それにしても、松浦さんも指摘している通り、小惑星から帰ってきた人工衛星(いや、地球軌道に無いんだからホントは衛星じゃないんだけど)をいったん地球軌道に入れるだけ原則させるのは結構大変ですよね。推進剤も余裕綽々で帰ってきたのね。そもそも地球の軌道上ってGPS使えるものなんでしょうか。静止衛星軌道の方が高いから大丈夫なのかな?それにしても、「はやぶさをモデルにした衛星がでるよ」という話は知ってて観に行ったんですが、まさかあんなに大事な役(?)だとは。せっかく持って帰ってきたサンプルが無事だったことを祈ります。

後は、ちまちました小ネタも楽しかったです。「SUMMER WARS」ってタイトルが出て、「あー、STAR WARSに字面が似てるなー」と思ったら直後のキングカズマの格闘シーンで相手がライトセーバーを振ってたり、問題のAIの名前が「ラブマシーン」で、「たぶん侘助って昔はモー娘。のファンだったんだろうなあ」と思わせたり。佳主馬が液晶はディレイがあるからとわざわざCRTを持ち込ませていたり。

伏線も上手いですよねえ。イカ釣り漁船の前振りとして、万助の差し入れが全部イカだというエピソードを入れていたり、万作がOZを使ってヴァイタルを確認するシーンがちゃんと先に入っていたり。陣内家とOZしか場面展開しないので、物語の進行に合わせて了平の野球の試合が入っているなんてのも、演出の妙です。ちなみに了平の両親の声が「時かけ」の功介と真琴(この二人の子供がやっぱり野球をやってる?)なんてのも、キャスティングの遊びなんでしょうね。

あと、なんか書き残した事あるかな・・・とにかく、小ネタだけでもいろいろと語れる楽しい映画です。全体的な脚本とか構成、演出なんかは、もう私がどうのこうのいうようなレベルじゃなく面白くて、そして「ただ面白いだけの映画」なのでそんなところしか語ること無いんですが、ヒットしてくれるといいですねー。みんな観に行くんだよ!

|

« エンドレスエイトが終わった | Main | 最近買ったマンガ、雑誌 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

Comments

GPS衛星は、静止軌道ではなく高度20,200kmの準同期軌道です

Posted by: Wassy | April 08, 2017 04:52 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference サマーウォーズ(ネタバレ):

« エンドレスエイトが終わった | Main | 最近買ったマンガ、雑誌 »