2009年夏のアニメ新番組 1話感想(そのさん)
NEEDLESS
思ったよりバカ。子安さんがいい意味でノリノリ。こういうバカでノリノリってのが最近なかったので(いや、バスカッシュはそうかな)、逆に新鮮。最近は無意味な戦闘少女か少女まったりしかなかったからねえ。マッドハウスの作画も個性的で楽しいです。ちょっとグレンラガンのような気配もする崩し方も作品にマッチしていていいですね。
東京マグニチュード8.0
1話がかなりの高視聴率で話題ですが、正直、どうなのか。いや、アニメとしてのケレン味がほとんどなく、普通のドラマみたいで、ノイタミナの枠にはあっているのかもしれません。1話はディザスターもののプロローグだから、続きをみないと判断は難しいかも。主人公が思春期バリバリで気難しいのでちょっとうっとうしいんですが、大地震後はそんなこと言ってる場合じゃなくなるんだろうなあ
まあ、ある意味これもエレメントハンターと同じ啓蒙アニメなので、ちょっとアニメファンの感心とは別になるかもしれません。でも、見ておくといいかも。震災の記憶も遠くなりましたからね
青い花
志村貴子原作の百合マンガのアニメ化。「女の子同士がいちゃいちゃしてるのを見てるのもいいねー」というレベルの百合ではないです。エロティクスFだしね。志村貴子は「どうにかなる日々」とかが好きです。あれも結構やらしーマンガですが、あのどうしようもない空気感が好き。「青い花」の原作は1巻だけ読んでるんですが、正直、ガチで百合すぎておっさんにはさっぱりわかりません(笑)。
1話を観る限り、原作の空気感の再現はカンペキ。さすがカサヰ監督。「ハチクロ」の実績がありますからね。後は、おっさんであるところのカサヰ監督がどれだけこの物語にコミットできるかがカギなんじゃないかと思います。
でも、このサイトの壁紙はちょっと欲しくなっちゃった。
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- シン・エヴァンゲリオン劇場版(2021.03.12)
- 機動警察パトレイバー the Movie 4DX(2020.07.29)
- 平成アニソン大賞が楽しかった(2019.03.05)
- 2019年冬アニメ(と、ドラマ)1話感想 そのさん(2019.02.02)
- 2019年冬アニメ1話感想 そのに(2019.01.21)
Comments