FF XI アンソロジー短編集 みんなで大冒険!!/はせがわみやび(他)
最近はライトノベルのコラボが流行ってるみたいです。ようするに、人気のある著者が偏っているからライトノベル読者の横の広がりを目指したい・・・つまりジャンルとしてのライトノベルのファンを作ろうということなのかもしれません。でも、ミステリーとかと違ってライトノベルのジャンル化ってのはちょっと難しいような。
それはさておき、ファミ通文庫のはせがわみやびのノベライズシリーズは人気があり長く続いていますが、今回はコラボということで、「吉永さん家のガーゴイル」(読んだことないっす)の田口仙年堂、白ポリフォニカや「カーリー」の高殿円(名前も存じませんでした・・・)、そしてはせがわみやび、それぞれ短編の3作入りです。しかし、どう考えてもFF XIプレイヤーじゃないと書くのは難しいでしょうから、誰でもできるわけじゃないですよね。
はせがわさんのは、まあ、いつものやつのいつものです(笑)。プルゴノルゴ島のウラグナイトが公害問題だったというマニアックな設定がいいですね。田口さんの話が表紙やつで、AF着た忍者と狩人と暗黒がサブリガで雪山をねりあるく変態ぶりは、ヴァナの住人にしかわからないネタ。
そして、高殿さんの話がね・・・ベタな話なんですよ。ガルカの設定上、ツッコミどころもたくさんなんですよ。
でも、泣けた(T-T)
おいおい泣いてしまいました。自分がガルカだからかもしれません。ついでに、奥さんがタルタルだからかもしれません(笑)。いやあ、ええ話や・・・
まあ、もちろんやってない人にはなんのこっちゃまったくわからない話であることにはかわりはないわけですけど。
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- プロジェクト・ヘイル・メアリー/アンディ・ウィアー(2021.12.20)
- 三体III 死神永生/劉 慈欣(2021.06.14)
- 遊牧民から見た世界史/杉山 正明(2021.02.21)
- 「第二の不可能」を追え! ――理論物理学者、ありえない物質を求めてカムチャツカへ/ポール・J・スタインハート(2021.01.01)
- 幻のアフリカ納豆を追え! : そして現れた<サピエンス納豆>/高野秀行(2020.12.14)
「ヴァナヴァナシ」カテゴリの記事
- 作業用BGMとしてFFXIのサントラを使う(2020.03.26)
- FFXIを解約した(2013.06.24)
- NPCはどれだ(2012.05.08)
- 8周年記念ボナンザマーブル(2010.06.06)
- 初夢ボナンザ(2010.01.11)
Comments