TAP/グレッグ・イーガン
イーガンの新刊が出ました。日本オリジナルの短編集で、河出書房の奇想コレクションのひとつです。イーガンが読みたくて初めてこの奇想コレクションを知りましたが、奇想コレクションはSFのシリーズというわけではないということで、ホラーっぽい作品が多くいつものめくるめくSFの極みのようなイーガンとは少し趣が違います。
しかし、「ユージーン」や表題作の「TAP」はさすが。「TAP」は探偵モノっぽいストーリーの進め方といい、脳との直接インターフェースをとる言語に変わるプロトコルという発想といい、子供との会話で示されるネットワーク社会への洞察といい、まぎれもなくイーガン。それなりの長さがあったしね。
でも、私はやっぱりイーガンは長編が好きだなあ。新しい長編が読みたいです。
« 第二期がくるの? | Main | PSPだけでいい »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- プロジェクト・ヘイル・メアリー/アンディ・ウィアー(2021.12.20)
- 三体III 死神永生/劉 慈欣(2021.06.14)
- 遊牧民から見た世界史/杉山 正明(2021.02.21)
- 「第二の不可能」を追え! ――理論物理学者、ありえない物質を求めてカムチャツカへ/ポール・J・スタインハート(2021.01.01)
- 幻のアフリカ納豆を追え! : そして現れた<サピエンス納豆>/高野秀行(2020.12.14)
Comments