ディケイド
原作者の石ノ森章太郎の没後、『仮面ライダークウガ』から始まった“平成仮面ライダーシリーズ”。記念すべき10周年にして10作目となる本作のコンセプ トは、「10年に1度のお祭り」。番組の世界観で「10周年(=ディケイド)」を体現するという、そのストーリーとはどのようなものか?
おまかせ録画で勝手に録られてました。そんなわけで観てみましたが・・・えーっと、つまりこれは
ってことでOK?
なんか、歴代平成ライダーが総登場らしいです。で、ディケイドさんはカードをベルトに差し込むことで歴代ライダーに変身できるのね。でも、私はクウガ以外は名前しかしらんのね。
で、なんか不思議な人が現れて
「9つの世界がどーのこーの。その世界を渡り歩いてどーのこーの」
という話をします。物語の冒頭で、不思議な人が現れて世界設定を語り「お前が世界を救うのだ」とかいうのって、考えられる限りもっともダサい、やっちゃいけないことのような気がします。でも、この語りが世界設定というより製作者の内情に聞こえるところが、なんかメタでファンキィ(笑)
脚本は會川さんらしいので、このバッタバタな世界を力業で何とかしてくれることを期待しますが、役者が大根なのはたぶんどうにもならないんだろうなあ・・・オダギリは最初から上手かったよなあ(>_<)
でも、久しぶりにクウガが観られて嬉しかったです。クウガが大好きだったから、その後も数年、毎年最初の数話だけ観たりしてたけどやっぱりクウガ以外はダメだったんだよねぇ。というか、クウガのようなクオリティのものを毎年作るのは、やっぱり無理があるんだろうなあ。クウガはたっぷりと準備期間があったと思うから。
というわけで、次回のエントリで、クウガが如何に画期的で面白かったかを説明したいと思います。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 教皇選挙(2025.04.27)
- キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド(2025.03.20)
- 劇場アニメ『ベルサイユのばら』(2025.02.23)
- アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方(2025.02.12)
- 機動戦士Gundam GQuuuuuuX Begining(2025.01.22)
Comments