昭和のロケット屋さん―ロケットまつり@ロフトプラスワン
ロフト・プラスワンでのロケット祭の書籍化。以前、私も一度「なぜなぜ宇宙」に遊びにいったことがありますが、この話も楽しそう。DVDが付いていまして、イベントの様子が垣間見られます。楽しそうだなあ・・・
中身は戦後、航空禁止を解かれたばかりのころからロケットの研究をやっていた人達の思い出話。聞き手は「はやぶさ」報道でお馴染みの松浦さん。松浦さんの本やブログはここでも何度か話題にしました。・・・にも関わらず、あのはやぶさがたどり着いた小惑星イトカワの名前は何度も耳にしていながら、日本のロケット黎明期に活躍した糸川先生のことは、この本を読むまで全然知りませんでした。学者先生って中には、へんてこな人がいるものですねえ(笑)
安い本ではないですが、DVDもついててオトク。オススメします
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 言語はこうして生まれる/モーテン・H・クリスチャンセン ニック・チェイター(2023.01.03)
- After Steve/トリップ・ミックル(2022.11.20)
- プロジェクト・ヘイル・メアリー/アンディ・ウィアー(2021.12.20)
- 三体III 死神永生/劉 慈欣(2021.06.14)
- 遊牧民から見た世界史/杉山 正明(2021.02.21)
Comments