« マツダにも乗り込んでみた | Main | R1の試乗 »

F1開幕

ついに、ミハエル・シューマッハの居ないグランプリが始まりました。ミハエルがレギュラーシートを得たのが1992年だったので、長いことやってたんですな。

というわけで、メルボルン。ポイントはこんなとこ?

アグリに負けるホンダ
ウィリアムズに負けるトヨタ
BMWの躍進
ハミルトンすげえ・・・
ライコネンとマッサ

とにかく、「奇跡」なんて言われてましたけど、アグリは大躍進ですね。反対に同じエンジンを積んでいるはずのホンダはボロボロ。ということは、何か?ホンダのニューマシンは、去年のマシンより遅いってことか?バトンは完全にスネちゃってるようです。

BMWと手を切って以来のウィリアムズの凋落ぶりも悲しい感じです。でも、同じエンジンを積んでウィリアムズに負けちゃってるトヨタもどうなのよと。逆に、ザウバーとくっついたBMW(もっとも、もうペーター・ザウバーは関わってないという話ですが)の躍進は凄いですね。トップチームに数えられてるもんなあ。

今の11チームを並べてみますと

  • フェラーリ
  • ルノー
  • マクラーレンメルセデス
  • BMW(ザウバー)
  • ウィリアムズ
  • ホンダ
  • トヨタ
  • スーパーアグリ
  • レッドブル
  • トロロッソ
  • スパイカー

くっきり、メーカー色が出てますもんね。メーカーチームが5チームですもの。マクラーレンはなんだかんだ言って頑張ってるなあと。これが、丁度10年前、97年はどうだったかといえば、

  • アロウズ
  • ウィリアムズ
  • フェラーリ
  • ベネトン
  • マクラーレン
  • ジョーダン
  • プロスト
  • ザウバー
  • ティレル
  • ミナルディ
  • スチュワート
  • ローラ

(元も含めて)チームオーナーの名前がついたチームが、9つもあるわけです。時代は変わるなあ・・・

さて、トップ争いはといえば、車の出来でフェラーリがすこしいい様子。でも、例年だとこれからマクラーレンが追いついて来るはず。ライコネン VS アロンソの構図は崩れない様子ですね。トラブルがあったとはいえ、開幕戦の様子を見ているとやはりライコネンとマッサは格の違いがある様ですし。ハミルトンは新人とは思えない走りを見せつけまくりましたが、チャンピオン争いに絡むのは、無理でしょう。でも、開幕戦で十分

さて、勢力図が大分変わった今年のF1。いろいろと楽しみがありそうですな

|

« マツダにも乗り込んでみた | Main | R1の試乗 »

スポーツ」カテゴリの記事

Comments

相撲ちゃんぴょんの初日2連敗は八百長なんだろうかねぇ

Posted by: 245 | March 19, 2007 10:25 PM

全部じゃないんだろうけど、下のほうの力士はがんばって少ない可能性の金星をあげるより、負けといたほうがいいってのはあるんだよ・・・って、なんで相撲の話のコメントつけんねん!

Posted by: Tambourine | March 20, 2007 06:16 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference F1開幕:

« マツダにも乗り込んでみた | Main | R1の試乗 »