« 生きていることの科学/郡司ベギオ幸夫 | Main | マックフルーリーうまっ »

けものぐい

後輩のかにかにとpinchosに誘われて、松坂牛を食べにいってきました。同僚の同僚的なN-O嬢と、その友人のHBさんと5人でおでかけ。

完全にスケジュールも後輩におまかせで、お気楽についていきました。

土曜の昼は伊勢でかき定食を食い、合歓の郷でアーチェリーをやり、レーシングカートに乗り、オフロードバギーに乗り、かに2が遅れてきたHBさんを迎えに行っている間、30分、pinchosに卓球でしごかれ、温泉につかり、宿で刺身をたらふく食い、バレーボールの日韓戦を観ながら飲んだくれました。

なにも、1文で書かなくても(笑)

Sn330011

お昼のかき定食とN-Oさん

Sn330013

Sn330014

アーチェリーをやるpinchosとかにかに。かにくん、ヘッドアップしすぎです

日曜は、松坂の有名なお店(らしい)牛銀でメインイベント

Sn330015

すき焼きもしゃぶしゃぶもあるらしいとのことでした。せっかくいい肉なので、甘辛くしてしまうよりはしゃぶしゃぶのほうがいいかと思ったんですが、店のおばちゃんに、「せっかくだからすき焼きにしとけ」と言われ、それじゃあとすき焼き。1万円のコースでお願いします

すき焼きは完全にお店任せ。自分の取り皿に取り分けるところまでおばちゃんが鮮やかな手並みで捌いてくれます。その代わり、ご飯は自分たちでよそいます(笑)。すき焼きのやり方は私にはなじみ深い関西式。まず、肉を入れてたっぷりの砂糖と醤油で炒りつけて頂きます。で、その後、肉を焼いたあとの鍋で野菜を煮る。それを繰り返します。

いきなり、鍋に割り下を入れてしまうのは認めません。それはすき焼き風牛鍋にすぎん!

Sn330016_1

というわけで、一人あたりはB5版ぐらいの肉2枚。これ、一枚が樋口一葉と等価交換なのかっ!・・・と思うとなんだかやりきれない気持ちになりますが、すき焼き用の肉の一人分の目安は200g。今回のは180gって表示でしたが、かなり脂の多い部位なのでそれでもかなり堪えます。現にN-Oさんは、ちょびっと皿に残してしまった肉を見つめて食いたいという脳ともう食えないと悲鳴を上げる肉体との葛藤に苦悩の表情を浮かべてました(笑)

Sn330017_1

心おきなくうまかったですが、でも、1度行けばいいな

その後は長島でまた湯に浸かって帰ってきました。いやあ、よく遊んだよ。道中、ずっと運転してくれた、かにくんに感謝

|

« 生きていることの科学/郡司ベギオ幸夫 | Main | マックフルーリーうまっ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

Comments

噂には聞いていましたが、かにかにとTamって、やっぱ似てるわ・・・w

Posted by: yuka | November 08, 2006 08:09 AM

ぐはっ、注目のポイントは肉じゃなく、そこかっ!(笑)

Posted by: Tambourine | November 09, 2006 08:12 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference けものぐい:

« 生きていることの科学/郡司ベギオ幸夫 | Main | マックフルーリーうまっ »