« BCNM:山岳甲兵 | Main | 今日のひとこと(10/2) »

時をかける少女

やっと観ることが出来ました。映画の「時かけ」です。もうね、胸苦しい程いい映画。この下にうだうだと想いのたけ、書きますけど、結論は先に書いときます。

絶対、公開しているウチに一人で観に行って、思う存分号泣しなさい!

目下全力で口説いてる女の子を誘ってとか、子供連れとかで行っちゃダメ。それじゃ思い切り泣けないでしょ。男も一人で行きなさい。涙堪えたら、なんというか、ソンした気持ちになりますよ。

アニメマニアのはしくれとして、公開前から注目はしていました。アニメスタイルでもかなりプッシュされてましたしね。「ゲド戦記」観に行く奴は、素人のアニメマニア。通は「時かけ」よ!と。嫌ですね、マニアって(笑)

ところが、やっぱりいいものはちゃんと評価されるんですね・・・というか、いくらなんでも東京で単館上映ってのはヒドすぎるっていうか(笑)、連日の大入り満員。ホントはこの前に「太陽」を観たのは、その日、もともと「時かけ」を観に行くつもりだったのが、ちょうど口コミで火が点き始めた頃で、立ち見がでていると聞いたからだったんです。いやあ、そうでもなければ「太陽」なんて観に行かないわけで、それはそれで結果オーライ。

細田監督がどういう人かは、アニメスタイルの記事をざざっと読んでください。作画もよし。背景も素晴らしい。良く練られた脚本も見終わった後、噛みしめるとホントに頭が下がります。声優さんも素晴らしい。タイムトラベルものとしての出来もSF的にOK。特に、主人公の真琴役はいい!

でもね、とにかく演出がイイ。演出が!えんしゅつがぁっ!

オープニングの桃の美しさとか、物語のキーとなる踏切にまつわる仕掛けとか、二人乗りの自転車での微妙な姿勢と間とか、お調子者の真琴の動きっぷりと号泣するシーンの対比だとか。詳しく言うとネタバレになっちゃうから書けないもろもろやら(笑)

素敵な映画です。ほんと、あと2回ぐらい観たい。映画の日に1000円で観ちゃいました。すいませんって感じです。

ちなみに、本も、昔の映画も未見です。SF者として、それでいいのかと思うので、読もーっと。魔女おばさんのヒミツがわかるはず

|

« BCNM:山岳甲兵 | Main | 今日のひとこと(10/2) »

映画・テレビ」カテゴリの記事

Comments

あっれ いっぱんじん のフジコちゃんの方が先見てますよ!

なんとなくしてやったり気分

みくし9/20日記より


つぎはモトヅラッガーだ!

Posted by: fujiko | October 04, 2006 10:03 PM

うむ。今回は出遅れた

Posted by: Tambourine | October 05, 2006 05:54 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 時をかける少女:

» 時をかける少女 [SYSTEM of DAYS]
UNITED Cinemas 豊洲で見てきました。 http://www.kad [Read More]

Tracked on October 19, 2006 12:35 AM

« BCNM:山岳甲兵 | Main | 今日のひとこと(10/2) »