打ち上げだ、わーい(ハアト)
ヘルプに入って1年間関わってきたプロジェクトが、無事(だよね?)GWにサービスイン。1ヶ月の間見守ってきましたけど大きな問題もなく、私も今月末にプロジェクトを離れることになりました。
このプロジェクトについてはいろいろ思うところがあります。フランス料理屋の皿洗いが寿司屋の経営を任されたような形でアサインされて、思うように力を奮えなかったし、なにをどう奮っていいものか悪いものかよくわからないままでした。今となってはいろんなやり方があったんじゃないかと反省することもありますが、その時その時を振り返って、もう一度同じ状況になった自分がどういう選択を取るか、あの時と違う道を選べるのかということを考えると、うーんと唸ってしまいます。そもそも、自分が寿司屋の丁稚になることがプラスだったのかどうかも含めて。
それはともかく、今日、お客様からウチのチームだけでも打ち上げをやりましょうというメールをいただきました。私、自分が関わったプロジェクトの打ち上げに参加するのは初めてです。普段は、ヘルプでプロジェクトに入って、立ち直ったら離任、最後までいないというパターンが多いのです。お客様から、「内輪で・・・」と声をかけてもらえたのはすごくうれしいですよ
このチームに来てからは半年。死ぬかと思うことも2,3度ありましたが(笑)、こうやってちゃんと仕事の区切りがつくってのはいいもんですなあ
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- さくらんぼ狩りに行った(2025.06.15)
- GWの公園でなわとびをした(2025.05.01)
- おトクなことが嫌いです(2025.04.30)
- 沖縄の美ら海水族館に行ってきた。そのはち(2025.01.02)
- 沖縄の美ら海水族館に行ってきた。そのなな(2025.01.01)
Comments
おめでとー!本当に最後まで良く頑張ったねー!すごい!偉い!皿洗いだったのに、最後まで経営しきったのはすごいです。尊敬!
やっぱり、最後までいるのは楽しいですよー。打ち上げもそうだし、お客様から「ありがとう」って言われると何とも言えず嬉しくなります。
この気持ちを知っちゃうと、プロジェクトやめられなくなります(笑)
すぐに次のアサインが来ると思いますが、とにかく”がっちり”と休みを取ってくださいね。
何が何でも有休&代休消化!という勢いで休んでください。
「そのうち休んで良いから」という言葉を信じてはいけません(笑)
とにかくおめでとう!
Posted by: Marco | May 26, 2006 11:12 AM
ありがとうございます。
いろんな人に酷い目に合わされましたが、いろんな人に助けてももらいました。特に、担当のお客様には感謝。ホントに、幸運でした
> 何が何でも有休&代休消化!という勢いで休んでください。
とはいうものの、4月初にテスト稼働が終わってしまってからというもの、基本的にTambourineのできる仕事はなくなってしまいました。今まで、海苔は切れてないか、仕入れの日は把握できてるのか・・・と、寿司が握れないなりにばたばたと忙しかったんですが、今はみんなが握っている姿を見つつ、ぼーっとしているだけです。事件が起これば、即対応ですが、何も起きないし
本番切替も要らない子だったしなあ・・・ええ、切替当日私は観覧車の中でしたよ(笑)
もう、いい加減、なんかしないと・・・いや、「なんか」じゃダメだというのが、今回の教訓だっけ(^^;;;;
Posted by: Tambourine | May 26, 2006 02:30 PM