お弁当の思い出
Marcoさんのblogに触発されて。
その昔、高校のころの話。弁当を取り出すと、タッパが2つ。一つを開けると、白米Only。もう一つを開けると、昨日の残りのカレーでした。
- さすがに、これはないんとちゃうん?
「私が高校のときは、タッパにそうめんと水筒にそうめんのつゆってこともあってんで。ええほうやわ」
もう死にましたが、やりそうな祖母でした。
でも、おふくろよ。スプーン入れ忘れたらあかんやろ(笑)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 沖縄の美ら海水族館に行ってきた。そのはち(2025.01.02)
- 沖縄の美ら海水族館に行ってきた。そのなな(2025.01.01)
- 沖縄の美ら海水族館に行ってきた。そのろく(2025.01.01)
- 沖縄の美ら海水族館に行ってきた。そのご(2024.12.31)
- 沖縄の美ら海水族館に行ってきた。そのよん(2024.12.14)
Comments
へーー私がAUSで生活していた時は、よくランチでカレー・親子丼・パスタとかコンテナ一つで納まるもの持って行ってましたよ。っていうか、みんなそうでした。そう考えると日本のお弁当っていいですね!
AUSにはまず日本のお弁当箱は売ってないですね(笑)っていうか使う人がいないのか???
Posted by: めいひなこ | March 25, 2006 12:56 AM
へー。当時、結構、カレー弁当はセンセーショナルをよびましたよ。
もっとも、「あずまんが大王」でネタとして出てきた気もしてきました
Posted by: Tambourine | March 26, 2006 12:09 AM